幼児期の習い事

中学受験
スポンサーリンク

幼児期の習い事 始める目的は様々でしょう。

今回は、将来を見据えた習い事について書きたいと思います。

自信のある子

例えば中学受験。

受験つまり競争に勝たなくてはなりません。

力を発揮すべき時に、冷静に力を発揮できる子が成功します。実力が紙一重の場合はなおさらです。

本番で力を発揮して合格を勝ち取る子、それは自信です。自分に自信のある子はやっぱり本番にも強いです。

幼児期の習い事のはじめの一歩は、習い事を「する」ではなく習い事を「させる」

つまり親が与えることになりますね。

あっこれできる! これ知ってる!という気持ちは自信に繋がります。

また、知らないことがわかるようになること、できないことができるようになること、この成功体験の繰り返しが、知識や技術をさらに倍増させてくれます。

これまでの体験から得た自信によって、知識欲が生まれ、貪欲にステップアップを重ねる。知ることを楽しい!思うようになれば どんどん伸びる子になるでしょう。

得意を見つける

とはいえ、それぞれ違う人間です。得意なこともあれば不得意な分野もあります。

幼少期に得意なことを伸ばし、これは誰にも負けないという分野を見つけられたら大成功でしょう。

ピンポイントで得意分野を見つけることは難易度高すぎます。

我が子の得意なものは?才能を伸ばせるものを続けていけるよう、最終的に導いてあげたいです。

得意を伸ばすことは、いつか自分の武器になります。

勉強、ピアノ、サッカー、水泳・・・イラストが上手、歌がうまい・・

適正を見極めて親が誘導することは、幼児期でこそ許される親の特権ではないかと思うのです。

子どもが好きなことが必ずしも適正とはかぎりません。親がさせたいことが適正とも限りません。

ここは、親の手腕の見せ所ですね。

当たり前のことを当たり前にできる力


気負いなくやってのける力は結構大切で、少しの優位性を感じることでモチベーションもアップします。

「英語」「プログラミング」は特に、これからの学習で外せない分野になるでしょう。

対面での習い事は心配・・そんな方へお勧めの習い事のご紹介です。

おすすめ教材はこちら

プログラミング・英語 こちも!

問い合わせ

コメント

タイトルとURLをコピーしました