習い事の準備は0歳から
習い事を始めました。始めてみたものの我が子がママから離れない・・。
習い事どころか、参加させること興味を持たせることに、親子とも疲れきってしうなんてことも。
できれば習い事は、楽しく、自ら参加してほしいもの。
まずは習い事を始める下準備が大切です。
習い事の始まりは0歳から。
社会性がない子がいきなり習い事といってもなかなか親から離れられません。
お勧めは図書館です。図書館をフル活用。
社会性を身につけるために、無料でできる下準備。
それは図書館です。
親子のお出かけは、図書館へ。
キッズコーナーは棚が低く設置されていたり、子どもも大人も親しみやすい環境になっています。
選り好みせず、広い分野の本を手に取って欲しいと思います。
親が選んだ本が子どもにとっての好きな本ではないからです。
そして赤ちゃんも。ママの抱っこで、ママが好きな本を読んでいるところを視界に入れてあげてください。
「うちの子は本がキライで・・」なんて話をよく聞きます。
小学生にいきなり本を読みましょうといっても、向き不向きが顕著にあらわれます
幼少期が大切です。
親が本気で楽しんでいると、子どもも興味を持ち始めます
読んで読んでのサインが見られたら、チャンスです
「なりきり読み聞かせ」でもっと子供の興味を惹いてくださいね
「なりきり読み聞かせ」が大切
「なりきり読み聞かせ」って大切なんですよ〜
自分が本の世界の人(モノ)になって演じます。下手でも良いからなりきることが大切です。
なんだかママ面白い!
ママが本の世界に入っていることが、子どもにとっては特別なのです。
子ども以上に、本の世界を楽しんでみてはいかがでしょう!
読み聞かせは苦手だなぁ
そんなママにおすすめはこちら↓
「みいみ」は、本の楽しさと出会えるアプリです。
子育て中の親とお子さまのために作られた
東京ガスとオーディオブックのオトバクプロデュースのアプリです。
・プロのナレーターによる絵本の読みきかせ楽しめる
・物語のセリフの一部を吹き替えて遊べる
・親子で役を決めて遊んだり、保存したお子さまの声を家族で楽しんだり
・人気の絵本から名作童話まで、幅広く50冊以上を配信
・1ヶ月無料でお試しOK ・毎月新しい本もゾクゾク追加予定
・おやすみ前の寝かしつけにもぴったり
1歳くらいだと、ページ送りもママの役目です。子どもの反応を見つつママも楽しむ。
絵本の世界は想像力が広がります。子どもは同じ本を何回も読みたがりますが、その都度一緒に楽しみましょう。
成長とともに自分でページがめくれるようになったら、
夢中になっている時は、余程でない限り声をかけません。
想像の世界を途絶えないよう、遠くで見ていてあげましょう
図書館司書さんとコミュニケーション。お子さんも一緒に本を借りましょう。
3日に1度、図書館へ足を運び、毎回10冊借ります。そのうちお気に入りを再度借りて、それ以外を借り直す。そんな感じで、家と図書館のルーティンを親子遊びの一環に。
英才教育かどうかはわかりませんが、図書館にいく習慣は小学校受験、中学受験の基盤となることでしょう。
絵本の効果
「絵本好き」から派生することはたくさんあります。
読書はもちろん、漫画、絵画、俳句、短歌、詩・・・
習い事のその先、受験を見据えた時にも、絵本には格別の効果が期待できるでしょう。
計算力や漢字の書き取りは、地道な努力でランクアップが可能です。でも受験で問われる応用力、思考力は一朝一夕には培えないものです。
想像力は応用力を育てます
本に触れる習慣は、習い事、お受験の第一歩!
幼児期の年齢ごとに、興味を持つ絵本は変化します。
どの年齢も楽しめる図書館は、宝箱です。
まずは一番身近なママや家族が 本を楽しみ、生活の一部にします。
子どもの感受性は親の想像以上です。
子どもが安心して本に没頭できる環境を与えてあげる。知識の泉が溢れ出すのを待ちましょう。
次回は、受験をするならコレは必須! について発信していきたいと思います。
コメント